2022-01-01から1年間の記事一覧

いつの間にか2022/7はやって来ていた -UN-R155/UN-R156の適用開始-

あまり日経新聞で取り上げられることのない、サイバーセキュリティのマニアックな情報ですが、今回の2022年7月適用開始の件については記事になっていたので、取り上げようと思います。 まずは、わかりやすい図がありましたのでそのまま拝借します。 https://…

ふとUN-R155 7.2.2節が加筆されていたことに気付く

7.2.2.2節の追加要件 7.2.2.3節と7.2.2.4節 前回の記事で186回目のWP29、自動車基準調和世界フォーラムがスイスのジュネーブで開催されたことをお伝えしました。 187回目のWP29も同じくスイスのジュネーブで6/21より開催されたようで、今回はそこでのUPDATE…

WP.29も世界情勢の影響を受けるのか -UN-R155のUPDATE-

先月のことにはなりますが、186回目のWP29、自動車基準調和世界フォーラムがスイスのジュネーブで開催されました。 https://unece.org/info/events/event/363011 Working documentsはたくさん掲載されていますが、このブログで対象とすべきである、UN-R155、…

急増するサイバー攻撃、SUBARUの対策を見る -サイファーマ社、DeCYFIR-

当該記事によると、この1ヶ月程度の間に受けたサイバー攻撃がこの1年間において最多であったとのこと。確かにニュースで目にする機会が多数あったわけですが、検知されている数も実際多かったようです。ロシアのウクライナ侵攻との因果関係は・・・果たして…

距離感ゼロのリスクがもうそこまで来ている

世界が激変している真っ最中、前回1月に投稿してからはや2ヶ月が過ぎ、当ブログもなかなか更新するタイミングがありませんでした。小島プレス工業がサイバー攻撃を受けた件は既に周知かと思いますが、昨日3/13(日)にはデンソーのドイツ法人もランサムウェア…

そして2022年7月がやってくる -WP29 UN規則への適合-

2022年となりましたが、くるまのセキュリティにとっては大きなイベントが待ち構えている年となります。具体的にその時が来るとどうなるのか、詳細なプロセスは今後明らかになるのでしょうが、新型車に関しては2022年7月から、WP29のUN規則、つまりUN-R155 CS…